シェアする

Twitterのブロックできないアカウントを自動処理する便利サービス

※ おことわり

記事作成当時の状況と現状が異なる場合があり、必ずしもこの記事の内容が反映されるとは限りません。

Twitterを使ってると、たまに迷惑ユーザーに捕まってしまう事があります。

そういうヤツに限って新しくアカウント作り変えて何度も同じスパムツイートしてきたり、ブロックしても同じ内容でツイートやDMを送りつけてくるので超迷惑です。

正直、面倒くさくて対応も困りますが、そんな時に導入したいWebサービスアプリを紹介します。



スポンサーリンク

もくじ

自動でTwitterの迷惑アカウントをブロック処理してくれる連携サービス

今回はいくつか処理方法別に利用できるWebサービスツールを紹介します。

徹底的に快適化したい人はできれば全てのサービスを連携しておくと凄くストレスフリーになれること間違い無しです!

リスト型自動ブロックサービス「Block Together」

Twitterをうろつく迷惑アカウントを、有志によって日々更新し続けている自動リスト型ブロックサービスが「Block Together」です。

⇒ Block Together

こちらはアプリの連携サービス機能を利用するだけで、リスト化されたブロックすべきアカウントを自動処理でブロックしてくれます。

英語オンリーのサイトなので、所見だとハードル高く感じますが「Google Chrome」の翻訳機能を使えば、何とかちぐはぐな日本語でも利用できます。

【翻訳前】

block together1

「Google Chrome」の翻訳機能を使う

block together2

URL入力窓の右端に本を開いたマークが表示されているので、そこをタップする。

block together3

これであとは「①か②」を選んでTwitterアカウントでログイン(初めての人は①から)して、連携するだけで直ぐに使えます。

※②は既に導入済みユーザーが使用するボタンとなっています。

「Block Together」ができること

最初に「有志によって」といいましたが、実はサービス連携した人なら既にあなたも「有志」として参加していることになります。

このサービスの良い所は、Twitterアカウントに連携しているユーザーがブロックしているアカウントをリスト化することで、迷惑アカウントを締め出すことにみんなで協力しようという趣旨で出来ているアプリです。

なので、あなたが既にブロックしているユーザーアカウントがあれば「②」からログインして、自分のブロックアカウントを自動追加させれば、みんなに協力することができます。

  • 自分のブロックしているアカウントをURL形式にして、共有できる
  • URLからジャンプして同じツールを使っている人が「ブロックの共有」をしてくれると、まとめてブロックしてくれる

これ1つ導入するだけで、ブロックリストの公開と共有そして、協力してブロックができるようになります。

スポンサーリンク


スポンサーリンク

グロ画像ツイートをする迷惑アカウントを自動ブロックする「グロ画像リプライアカウントを一括でスパブロするやつ」

迷惑をかけるアカウントは、何も普通のツイートだけではありません。

他にも画像ツイートで見たくもないものを無理やり見せつけようとしたり、ネタバレにつながる不愉快アカウントも見受けられます。

そんな時に導入をしたいWebサービスがこちらです。

⇒ グロ画像リプライアカウントを一括でスパブロするやつ


[追記]2019/3/15 お知らせ

※ 残念ながらこちらのサービスは終了してしまったようなので、代替サービスをご紹介しますね。

⇒ グロ画像投稿アカウントのリストと登録方法について

ちょっと設定などが難しそうに見えますが、サイト主がしっかり画像付きで解説してくれているので、じっくり説明を読みこめばできると思います。(いつかこちらでも紹介しますね。)


こちらは個人の有志の方が、わざわざサーバーを立ててサービスしてくれているもので、正直いつなくなるか不安な面は否めません。

ですが、一時的でもいいから迷惑画像ツイートをしてくるアカウントをスパブロしたい人にはオススメです。

「グロ画像リプライアカウントを一括でスパブロするやつ」ができること

先ほどの「Block Together」と一緒で、迷惑な画像ツイートをしてくるアカウントを、それぞれ有志の方がリストとして共有を可能としているので、それを利用することができます。

  • リストに登録されているアカウントを一括でブロックできる
  • 一度実行するとアプリ連携され定期的(1日1回午前4時)に自動的に一括ブロックを実施する
  • ブロック以外の操作はしない
  • 実行結果に表示されるのはブロックしたアカウント名と結果だけなので、アイコン画像等は表示されない
  • ブロック解除を行うボタンもある

この2つを導入していれば、かなり快適なTwitterライフを楽しめると思います。

しかもリストの更新は有志の方々や、同じ利用者からの提供なので日々更新されて漏れが少なくなるし自分でいちいち操作する必要すら無いのでとても楽です。

できればユーザー同士強力プレイで、迷惑アカウントの追放に協力する意味でも自分のブロックリストを提供することをしてほしいです。

Facebook にシェア
Pocket
LINEで送る

 
スポンサーリンク

シェアする

フォローする