スタートアップSNS

SNS初心者のためのノウハウと「今更聞けない」を解決!?

フォローする

  • トップページ
  • LINE
  • twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • カカオトーク
  • 記事一覧
ホーム
twitter
ハウツー

シェアする

【iphone/android】スマホでTwitterを退会できない時のやり方

2018/7/20 ハウツー

※ おことわり

記事作成当時の状況と現状が異なる場合があり、必ずしもこの記事の内容が反映されるとは限りません。

こんちわっ!タップです。
何でもスマホから手軽にできて
便利ですが、ネットの世界では
時としてそうもいかない事があります。

Twitterの「退会」手続きをスマホから
やろうとすると、どうしても関連の
メニューへたどり着けません。

何が原因なのか?対処法を
解説します。

 



スポンサーリンク

もくじ

  • スマホやタブレットでTwitterの「退会」処理ができない時の解決方法
    • ネットの表示の仕方には大きく2つある
      • スマホでPCサイトを表示する
      • スマホからTwitterを退会する
      • 退会後に気をつけたいこと
      • Twitterのアカウント削除したのに消えない?時に考えられること
      • 30日過ぎてもまだ残ってる謎の解明
      • 絶対に削除したいツイートがある…そんな時に取れる最後の手段

スマホやタブレットでTwitterの「退会」処理ができない時の解決方法

正直、簡単な仕組みで「退会」
手続き画面へ移動する事が
できます。

スマホでどうやってもできなかった
そんな人は、ある盲点について
覚えておいてくださいね。

 

ネットの表示の仕方には大きく2つある

以前はPC版サイトだけが
存在・表示されてました。

ところがスマホの高性能化と爆発的
な普及で、ほとんどの人がスマホ等
でWebサイトを見るという人が
大多数になりました。

ですがスマホだとPCサイトって、
超~~~見づらいですよね?

そこでスマホ向けにWebサイトを
見やすいように、サイトを作る人達が
システムに対応させています。

今ではサイトへアクセスしてきた
端末がスマホかPCか自動で判別
するようになっています。

ここがポイントです!

 

スマホでPCサイトを表示する

何も操作しないと、例えPCサイト
であっても勝手にスマホ向けの
見た目で表示します。

PC版とスマホ版では表示が
違ってる事があって、Webサービス上
重要な設定変更ができない事が
よくあります。

なのでスマホで重要な
設定変更するには、どうしても
PC版サイトを表示しなくては
なりません。

 

 
スポンサーリンク

スマホからTwitterを退会する

今回は「Google Chrome」で
アクセスします。

いつも使ってるあなたのスマホの
ブラウザでも同じ様に設定変更で
PC版サイトへ見た目を変更できる
ので設定メニュを探してみてください。

Screenshot_2015-10-16-00-09-47
ブラウザの設定メニューを出す
↓

 

Screenshot_2015-10-16-00-09-53
「PC版サイトを見る」をタップ

これでPC版サイトを表示するモードへ切り替わりました。

 

URL入力欄へ「twitter.com」と入力
↓

Screenshot_2015-10-16-00-06-56
アカウントホーム画面

退会したいアカウントでログインします。

 

PC版サイトだと赤枠で囲んだ
部分のURLでわかります。

これが「mobile.twitter.com」と
なっていると、退会に必要な設定
画面へのメニューが出せません。

↓
画像の①をタップして、設定から
「ユーザー情報」へ移動
↓

2
一番下の③のリンクをタップ
↓

 

1
退会手続き画面

最後に自分のアカウント名が
出てるボタンをタップで終わりです。

 

 

退会後に気をつけたいこと

コレで無事「退会」手続きが完了です。

もし思い直して
「アカウントを復活させたい」と
考えたら、必ず30日以内
(アカウント復活猶予期間内)で
復活させてください。

⇒ Twitterアカウント削除後に復活!フォロワーや過去ツイートはどうなる?

 

猶予期間に近づくといろいろと
不具合が起きやすいです。

スポンサーリンク

一度アカウントを削除すると、
もう一度使いたいと考えるのは
よっぽどだと思います。

削除をする前にちゃんと考えてから
実行に移せば余計な手間が省けますね。

Twitterのアカウント削除したのに消えない?時に考えられること

「30日間」の猶予期間中に「削したアカウント、もう消えたかな?」って気になって、うっかりログインしちゃうと、一度削除したアカウントが復活してしまいます。

猶予期間が過ぎない内に操作することで「復活の儀式」をしちゃうことになるんですね。

消したはずのアカウントを復活させると、また削除をやり直さなければいけなくなって二度手間が発生します…。

メンドクサイので削除したアカウントへのログインは、しないように気を付けてください。

30日過ぎてもまだ残ってる謎の解明

公式アナウンスによれば「Twitterアカウント削除には、(猶予期間経過後)最長で7日間かかることがある」と言っています。

この事から考えると、アカウント削除の猶予期間30日=削除・復活の申告期間といえそうですね。
削除操作から30日経過すると、完全削除の手続きが進められるようです。
つまりネット上から削除アカウントが消えるまでは最大37日かかる見込みがあります。

絶対に削除したいツイートがある…そんな時に取れる最後の手段

インターネットの検索データは全てと言っていいほど「Google」が管理しています。

インターネット検索で表示される結果は「キャッシュ」という形で漂い続ける仕組みになっているので、例えTwitterから削除してもしばらくの間はどこかにカケラが残るようになっています。

 

中にはプライバシーに関わるような書き込みだったり、どうしてもネットから削除したい検索結果ってあると思います。

そんな時は「Google」に申し立てをして、強制的にネットから「削除」してもらう手配ができます。

⇒ コンテンツの削除依頼

 

正し、いくつかハードルがあります。

それは基本的にGoogleアカウント所有者でなければ、この申し立てが出来ないことです。

あなたがGoogleアカウントを持っている(Gメールアドレスなど登録してユーザーとして利用している等)なら、Googleアカウントにログインした状態で上のリンクフォームから削除したいツイートのURLを入力後、削除リクエストを送ればOK。

ですが必ず対応してくれるとは限りません。

じゃ、まったねー。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Facebook にシェア
Check
Pocket
LINEで送る

 
スポンサーリンク

シェアする

フォローする

関連記事

Twitterアカウントをメールアドレス1つだけで追加する方法

twitterを非公開するとフォローしてる人や特定のフォロワーは見れる?

Twitterの誕生日設定でプロフィール画面に風船を飛ばすやり方!

Twitterアカウント削除後30日経っても過去ツイートを見る方法

モバイル版twitterになってからログアウトできない人の解決方法

公式アプリ版で無理なTwitterの細かい設定画面の出し方

Twitterアプリでアカウント名変更できない時のユーザー名の変え方

【基準とルール】twitterアカウントが凍結される条件ってあるの?

Twitterアカウント名変更するとフォロワーにはどう表示されるか?

【有効期間有】Twitterの今さら聞けないログアウトと退会の違い


オススメな暇つぶし

海外ドラマバナー

【LINE改悪】電話番号検索で検索されたくないなら設定変更で逃げろ LINEで動画送信時にビックリマークが出て送れない時の対処法  LINEアカウント削除したら友だちや相手にはどう表示されるの? LINEの字体を可愛いくする特殊文字で名前をカッコよくしない?  LINEが開けない時の原因と対処方法!?実はこんな事が理由だった 【有効期間有】Twitterの今さら聞けないログアウトと退会の違い LINEアカウント削除せずID変更するやり方や裏技はある? LINEで登録済みの電話番号変更したらできる事できなくなる事 今だけ!LINEで自分がブロックされてるかスタンプ以外の確認方法 【LINEの仕組み】アカウントを複数切り替えて使える?

【iphone/android】Twitterで画像が送信できない原因と対処法

Twitterの誕生日設定でプロフィール画面に風船を飛ばすやり方!

こんな記事も読まれています

  • Twitter検索で調べても出てこないユーザー名やアカウントのなぜ
  • Twitterライブ配信でコメントできない原因と対処法
  • TwitterでDM送信規制かかると解除までどれだけ時間かかる?
  • 変更されたTwitterIDを追跡する方法と過去ログを見るやり方
  • Twitterの過去画像を一覧表示する方法【コレクションできる】
  • Instagramで制限されるアクションと解除までの時間はどのくらい?
  • TwitterIDの変え方と変更できない時の原因とやり方と違い
  • Twitterのいいね取り消しは通知される?秒との戦い
  • Twitter過去ツイートはどこまで遡れる?限界以降の調べ方
  • Twitterライブ動画を保存するやり方【iPhone編】

カテゴリー

  • Facebook
  • Instagram
    • Instagramの使い方
  • LINE
    • LINEのログイン
    • LINEの使い方
    • LINEの友達
    • LINEの設定
  • twitter
    • セキュリティ
    • トラブル・不具合
    • ハウツー
      • Twitterのブロックをマスター
      • Twitterのログインで困ったら
  • カカオトーク

最近の投稿

  • Facebookの「知り合いかも」通知の仕組みをオフにする【暫定版】
  • Facebookのブロック/解除の効果を検証してみた【SNS疲れ予防】
  • Facebookで複数アカウントへの切り替え方
  • Facebookメッセンジャー内の動画を保存する【外部連携で高画質化】
  • Facebookメッセンジャーの基本的な使い方【アカウント無しでもOK】

[Home]へ戻る

StartUP!SNS

SNS楽しんでる?

特定商取引に基づく表示

サイトマップ

お問合せ



LINEトラブル発生状況確認サイト


Twitterトラブル発生状況確認サイト


ネットのトラブル発生状況確認サイト

Copyright© スタートアップSNS All Rights Reserved.